へるめーす君の品定め ~気ままに5つ星check!~

個人的な趣味や興味がある事柄に触れて、その感想を正直にお伝えします。

L字型PCデスクをDIY 書斎の模様替え~2

今回の記事は、書斎の模様替えの第二弾です。

まずは、近所のホームセンターに行き、材料の調達から。

f:id:o-maline:20201024195932j:plain

パイン集成材です。

PCモニターを設置するので、ある程度の厚みが必要です。            今回は、厚さ24mmのものを購入しました。

長さですが、三畳の書斎ぴったりに設置できるよう、1220mm1750mmのもの2枚を用意しました。                            ホームセンターで、ワンカット2~30円の有料で切ってもらっています。無料の所もありますが、家から近いのがなにより。

幅は450mmで、売られていた規格そのままです。

 

さっそく、表面処理。                             上の画像を見てください。ペーパーヤスリに当て木。               これで、ゴシゴシ・・・・・・。                        永遠に終わりませんよ💦                            ある程度面積のあるものは、機械に頼りましょう。

 

f:id:o-maline:20201024202316j:plain

f:id:o-maline:20201024202458j:plain

                        出典:https://www.amazon.co.jp

RYOUBIサンダS-5000です。

僕みたいに浮気性な男は、その日の気分でやる事が180度違います。

DIYの頻度によると思いますが、たま~に作る程度なら、このミニサンダは絶対にお勧めできます。

国内メーカーのもので、5,000円台(記事当時のAmazon価格)。

マキタなど、その他の国内メーカーのもので、この価格帯のものは探しても見つかりませんでした。                            

怪しい感が満載の某国製のものは、このミニサンダより安い物はあります。しかし、そこは安心の国内メーカー。別に国内メーカ―信者ではないのですが、某国製のもののレビューを見てると、正直不安になりました。

 

そこで、このサンダを購入したのですが、正解です。

僕みたいな、たま~に派には、低価格、コンパクトで丁度いい。

使用感ですが、軽く押し当てるだけで、表面がツルツルです。しっかり仕事してくれますよ。手作業より断然早い。あまり強く押しつけたり、角に当てると、ペーパーヤスリが破けますね。

音ですが、駆動部の音は、そこまでうるさくはない、といったところ。駆動部の音より、木に触れた時の振動音が気になりました。そこは、木がぶれないように、しっかり固定するなどの工夫でなんとかなりそうです。

 

f:id:o-maline:20201024210414j:plain

ペーパーヤスリを土台の大きさに切って、両端を挟み込んで装着します。簡単ですね。

今回の作業では、A4サイズのペーパーヤスリが2枚で済みました。10枚入りを買うんじゃなかったです。

 

f:id:o-maline:20201024210204j:plain

粉塵の排出口です。別売りの集塵ノズルを買えば、屋内でも作業できるみたですね。 僕は屋外作業なのでノズルは購入していません。                 

f:id:o-maline:20201024211503j:plain

参考に、箱にあった写真を載せておきます。

                         出典:https://www.amazon.co.jp表面処理が終わったら、塗装です。                       使用したのは、下の画像のワトコオイル

f:id:o-maline:20201024213010j:plain

                        出典:https://www.amazon.co.jp

木材専用のオイルフィニッシュ。色はダークウォルナットを使用。

僕のお気に入りの一品。イギリスのWATCO社製

万能オイルですよ。塗りムラがなく、技術がなくても簡単に塗れます。思ったよりも、のびるので、200mlが2缶で済みました。

ニスを塗ったことがある人は、塗りムラに苦労したでしょう。このオイルは失敗しませんよ~マジです。

 

f:id:o-maline:20201024214019j:plain

リョービのサンダでツルツル。そして、ワトコオイルぬりぬりです。        時短作業です。

オイルは常温で12時間から24時間で乾燥します。

両面塗って、20分程放置します。その後、乾いた布で表面を拭いてから乾燥。

乾燥するまでは、独特な臭いがあるので屋外に。

f:id:o-maline:20201024214622j:plain

デスクの垂れ止めにも、ぬりぬり。

オイルは、ペットボトルを切断したものに入れて使用しました。

屋外で塗って、そのまま乾燥を待ちます。

二度塗り推奨みたいですが、経済的理由から、僕は一度しか塗っていません。

でも、画像を見る限り十分ですよね💦

                        出典:https://www.amazon.co.jp

200ml入りより、こっちの方が安いですね。面積が広いものなら、思い切って1ℓ入りをお勧めします。

次回の記事は、脚部の取り付けと設置です。楽しみに、と言いたいところですが、現状ブログを訪れる方が数人程度・・・・・・

完全な独り言です😿